バスガイド
「貸切バスに乗って観光地を案内する。」シンプルなようでそこにはいろいろな知識や準備が必要です。お客様へ楽しい時間と思い出を提供するため日々勉強や経験を積んでいます。自分らしさを大切に、たくさんの方の楽しい思い出の一部になれるお仕事です。
仕事の流れ
修学旅行1日目 一例
- 6:30 営業所出社
バス車内の準備。ポットやカラオケ、ゴミ袋のチェックをします。
- 7:00 営業所出発
- 8:00 学校に到着
お客様をお迎えします。添乗員や先生と簡単な打ち合わせを済ませて出発!
- 9:30 車内案内
これから行く観光地の案内、歴史の話など。レクリエーションをしたりします。
- 12:00 昼食
昼食は基本各自ですがお客様や添乗員の方が用意してくれる場合もあります。
- 14:00 観光地での誘導
観光地ではお客様が迷わないように入り口まで誘導します。
お客様が戻るまでは車内で休憩したり、お客様と一緒に見学したりします。 - 17:00 ホテルに到着
ホテルについたらお客様に明日の出発時間をお伝えし、荷物をお渡し、挨拶をします。車内を清掃したり明日の準備をして終了です。
あとはホテルで温泉や食事を楽しみましょう!


修学旅行2日目 一例
- 7:30 ホテルで朝食
今日も1日頑張るためにおいしいごはんをいただきます!
- 8:30 ホテル出発
お客様をお迎えし朝の挨拶をします。
- 10:00 お土産屋さんに到着
車内で現地の人気お土産品を紹介します。お土産品は取り違えが無いように袋に名前を書いてもらったりします。
- 12:30 自主研修
学生たちが自主研修を行っている間は待機になります。車内で休憩したり自分も街に出て買い物したり、情報収集も仕事です!
- 15:00 車内での過ごし方
帰り道はみんなお疲れの様子。そんな時はお客様に声をかけてDVDを見せることもあります。カラオケで盛り上げるのも良し!
- 16:00 学校に到着
お客様にお別れの挨拶。忘れ物が無いように注意します。
- 17:00 営業所到着
イスやテーブルなどを拭いたり車内の清掃をして終了です。


先輩社員の声

小学校の修学旅行で出会ったバスガイドさんが、キラキラしてかっこよかったことがずっと印象に残っていました。もともと話すことや相手に喜んでもらうことが好きだったこともあり、自然と『バスガイド』が将来の夢になっていました。高校の就職担当の方に当社を紹介してもらったことがきっかけとなり入社しました。
入社してからは、観光地についての勉強とガイドを繰り返しながら経験を積んでいきました。特に最初の3年間は、観光地について覚えることが多かったため、時間をうまく見つけながら勉強をしました。今でも、お客様に情報を伝える立場として、常に最新の情報を得るように心がけています。最近だと、3泊4日の長いツアーの帰り際にお客様一人一人から感謝の言葉をいただいたときは、涙が出るほど嬉しく達成感を感じました。
今後は、お客様の雰囲気や年齢層に合わせた対応ができる力をつけ、よりよい旅をご提供できるように頑張りたいです。
人材育成制度
ガイド研修
入社決定後の3月下旬から教本を利用して行います。
1.観光地や名所、歴史などの学習
教本や観光地のパンフレットやホームページを活用しながら営業所内で学習を行います。仕事の流れやバス車内の備品などについて研修も行います。
2.現地研修
バスに乗り、実際に現地を見てどのような案内をするのが良いか、どんな名所やお土産が人気なのかなどを学びます。新入社員研修が終わってからも定期的に実施します。
3.ライセンス制度
入社4年後に社内試験を行い、合格するとエクセレントバスガイドとして認定証を授与、副賞を贈呈します。
職場環境
女子寮を完備しており、遠方や県外からの入社も可能となっております。
営業所には待機室があり、乗務外の時は待機室で次の仕事の準備をしたり、勉強したり、電話応対などもありませんので準備や自習に集中できます。
レディースセミナーなどの研修も行っており、接遇などのスキルアップの機会も設けております。
妊娠や育児でガイド業務が難しい場合は期間中、営業所の業務や、路線バスの案内センターなど配置換えを行っています。育児休業期間も一般職よりも長く取得できます。
子育てが落ち着いたらガイド職に復帰となります。

採用までの流れ
募集要項
募集職種 | バスガイド〈新卒〉 |
---|---|
応募資格 | 2026年3月に短大・専門・高等学校を卒業見込みの方および既卒3年以内の方 |
勤務地 | 山形県:山形市 宮城県:仙台市 |
処遇 | 正社員 |
給与 | 月給 高等学校卒 :173,000円〜 短大・専門学校卒:178,000円〜 +諸手当(ガイド乗務手当、時間外、休日出勤、拘束超過、深夜勤務、走行、休日振替、宿泊 他) 交通費支給(上限8,000円)、扶養家族手当1人目10,000円、2人目以降+1,000円(上限あり) |
勤務時間 | 変形労働時間制 所定労働時間は7時間20分。乗務内容により変動します。 |
休日休暇 | 年間休日104日、会社カレンダーによる週休2日 |
昇給 | 年1回(4月)※前年実績 5,000~7,500円 |
賞与 | 年2回(7月、12月)※前年実績 3.0カ月 |
待遇・福利厚生 | 雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険、財形、女子寮完備、制服貸与。グループ会社優待あり。詳細は福利厚生のページを参照下さい。 |
試用期間 | 4ヶ月(期間中は基本給-5,000円) |
エントリー
お電話でのお問い合わせは、TEL:023-647-5171
総務課採用担当 東海林・芦野までご連絡ください。